メントールクリスタルってご存じですか?
暑くなるこれからの季節を、涼しく快適に過ごすにもってこいの物なんですよ!
液体にしてクールスプレーとしても使用できるのはもちろん、
結晶体のメントールクリスタルだからできる、便利な使い方についてもご紹介します!
この記事の最後には、メントールクリスタルがどこで買えるのか調べてきました。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね~!
メントールクリスタル どんなものか知ってる?
メントールクリスタル、名前からなんとなく想像はできそうですが具体的にどんな物なのかご存知ですか?
口で説明するより、画像を見た方が早いのでお見せしますね!
メントールクリスタルってコレ!
パッと見た感じ石英のような鉱物の雰囲気を醸し出していますね。
これがまあ~すごいんです!
メントールクリスタルの正体についても解説します(^^)
メントールクリスタルとは、天然のハッカの成分を結晶化したものです。
一般的には制汗スプレーやタバコにも使用されているもので、「薄荷脳」とも呼ばれたりしているらしいです。
名前からも想像できる通り、さわやかな清涼感のあるメンソールの香りが特徴です!
このメントールクリスタル、これからの時期にも、それ以外の時期にも使える万能なヤツだったんです・・・!
使い方については下でご紹介していきますね~!
メントールクリスタル 溶かし方は?
先ほどもご紹介しましたが、メントールクリスタルは結晶体です。
そのままの状態でももちろん使えますが、溶かして使用する事もできます。
ただ、メントールクリスタルを溶かすにはちょっとしたポイントがあります。
溶かす方法はこちら!
メントールクリスタルは水には溶けない性質があるので、有機溶媒がお湯で溶かします。
案外簡単に溶かせますよね(^^)
では、このメントールクリスタルの具体的な使い方について、次にご紹介していきますね。
メントールクリスタル 使い道・活用方法のご紹介!
結晶体の状態でも、液体の状態でも使用可能なメントールクリスタル!
結晶体、液体、それぞれの状態での使い方についてご紹介しますね!
〈結晶体のままでの使用例〉
メントールクリスタルは室温で徐々に昇華していきます。
容器やお皿に入れてお部屋に置いておけばルームフレグランスに
お茶っ葉袋に入れれば、タンスやクローゼット用のサシェ(香り袋)に!
私は、旦那のスーツが入っているクローゼットのニオイ(汗のニオイ??)がすご~く気になっています。
こういう、ちょっと洗濯しずらい物のニオイ消しに力を発揮してくれます(^^)
香りが爽やかなので、基本どこでも使用できるのですが靴箱に入れておくのは凄くオススメ!
〈液体のでの使用例〉
お風呂に入れて、自家製のクール風呂に使ったり
※極寒風呂になるので、入れる量にはご注意ください!(^^;)
クールスプレーを一本作れば様々なシーンで活躍します!
特にこれからの季節、マスクにメントールスプレーをシュ!
お出かけ前に服にもメントールスプレーをシュ!!
メントール独特の清涼感とパキッとした香りがとっても気持ち良い!(^^)
しかも、虫除けもできてますからね。
一回に使う量はそれほど多くないのに、驚く程の清涼感を得られるので、一袋あればこの夏余裕で乗り切れます♪
液体状のハッカ油を購入するより、かなり長持ちしますよ(^^)
メントールクリスタル 虫除け(クールスプレー) 作り方のご紹介!
さて、ここからメントールを使ったクールスプレーの作り方についてご紹介していきます!
虫除け効果もあるので、この夏にたくさんご活用くださいね!
〈準備する物〉
・メントールクリスタル 3~5欠片
・無水エタノール 5ml
・水(精製水も可) 20ml
〈作り方〉
1.スプレーボトルに無水エタノールとメントールクリスタルを入れて溶かします。
※無水エタノールで無くても、お湯でも可能です
2.結晶が解けきったら水を入れて混ぜると簡単メントールスプレーの出来上がりです。
(作り方参照:https://item.rakuten.co.jp/feellife/201605-menthol/)
\メントールクリスタル、お値段お手頃!今すぐチェック!/
メントールクリスタル一欠片でもかなり清涼感を感じられますので、入れすぎ注意ですよ~!!
メントールクリスタル どこで購入出来るの?
この夏大活躍のメントールクリスタル!購入方法についてもご紹介してきます!
あくまでも個人的な調査結果ですが・・・
ただ・・・お店に行けば必ずある商品ではないので、取り扱っているかどうかはお店次第になってきます。
ちなみに私の近くの某大手ドラッグストアにはありませんでした・・・
確実にゲットするなら、こちら!
\メントールクリスタルを今すぐチェック/
ポストに届く商品なので、受取不要でこれまた便利!注文してからは、ポストを要チェックですよ~!
わざとらしくない、控えめな香り、居心地良いお部屋作りにこちらもオススメ!
【tadaimaタダイマ】アロマオイルってなに?香りの口コミは?どんな匂いの種類があるの?
隠れた名品!30代からのシャンプー難民の決定版!
【キメアシャンプー】どこで売ってる?取扱店・ドラッグストア・販売店・購入方法を調査!
コメント