今回は小松市に今年7月にオープンした子供の為の室内遊び場”ハレノチクモリ”の魅力をご紹介します!
雨の日でもOK!子供が喜ぶとっても素敵な場所なのでその魅力を徹底紹介です!
ハレノチクモリの基本情報載せておきましたので活用なさってくださいね~!
ハレノチクモリとは?
大人も子供も一緒に楽しめる地域の遊び場をめざし、小松市の木材会社「シモアラ」が手がけた室内遊び場です!
室内は木材を惜しげもなく使った巨大なアスレチックが建っており、一歩アスレチックに足を踏み入れると子供達が楽しめる様々な仕掛けや遊具で溢れています。ママ達が心配しなくても自然と子供達は遊びはじめちゃいますよ~(^^)
使われている木材は柔らかく温かみのあるヒバ材などを使用しています。心地よい木の香りを嗅ぎながら一つ一つ丁寧に作られた遊具は、子供達の遊びたい心をくすぐります!
子供が喜ぶ8つのエリア
ハレノチクモリは0歳~12歳の親子達を対象にしています。幅広い年齢層に対応しているので、年齢の違う子供達と遊びにきてもOK!兄弟で遊びにきても楽しむことができます!
8つのエリアがあり、それぞれコンセプトを違えた特徴があります。
①ハレクモの塔
室内の真ん中に高さ約5mのシンボル塔がそびえています。もちろん中に入って頂上まで登ることができます!1~4階までフロアごとに違った遊びができるようになっています。
子供って塔に登るの好きですもんね!
②くも工場
ハレクモの塔の中にあるすべり台です!子供達がすべり台をすべると、その力で雲ができる工場になっています(^^)かわいい設定になっています!子供がすべる度に「くもができているよ~」なんて一言かけれますね♪
もちろん、こちらもすべて木製のすべり台!公園のすべり台とは触りごこちが違うので子供達にもいい刺激になります!
③きらぼし洞窟
天井が低く、くぐったり、はったりしないと通りぬけられない場所になっています。洞窟の中には星をイメージした照明と、木でつくられた石のような積み木があります!
探検ごっこができるので、男の子に人気がありますよ~!
④虹色カフェ
子供達で経営するカフェになります!
オーブンや、キッチンセットがあり、木でつくられたコップやテーブルも完備されています。
野菜や小物がありお料理ごっこができるようになっています!こちらは女の子に大人気です!
⑤ぽかぽか図書館
運動して少し疲れたら図書館へ!
絵本や図鑑を500冊以上とりそろえあります!ぐりとぐらなどの子供が好きな絵本がたーくさんあるので、絵本が好きな子はこちらで過ごすのも楽しいですね!
⑥飛行くじら
ハレクモの中でも一際めだつ存在の飛行くじら。
動く為の燃料は子供達の空想の力です(^^)
飛行くじらの中は入ることができて、大人でも足をゆったりと伸ばすことができる程のひろさ!
ふかふかのクッションがあるので乗り心地はバツグン!飛行クジラの窓から外を眺めるのも楽しいですよ~!
⑦雨粒ぽつぽつ
能登ヒバ・杉・檜を使った大中小の木製しずく型ボールが広がるボールプールです。
しずくを積んだり、転がしたり遊び方は思い思いに!柔らかな木の感触や木特有の優しい香りを感じられるので、赤ちゃんを遊ばせるのにオススメです!
⑧風のテラス
遊んで汗がにじんできたら、お外でクールダウン!ちょっと休む為のテラスになっています。
体力を回復したらまた遊びスタートです!
《その他の設備》
・フリールーム
休憩スペースです。
入場の前後にも入れ自由に利用できます。人形劇や読み聞かせなどイベントの会場にも利用されます。
・トイレ
大人用トイレと子供用トイレもあります。
子供用トイレの照明や洗面鉢にも工夫が施されているのでトイレにいっても楽しめます。
・おむつ交換スペース
ベビーベッドがあります。おむつ交換や、赤ちゃんの休憩に使えますよ。
・授乳スペース
・ハレクモストア
\授乳グッズはこちら/
|
\オムツポーチ/
|
ハレノチクモリの基本情報
ぜひ親子で行ってほしい”ハレクモ”基本情報を載せておきますね~!
営業時間 9:45〜17:00
定休日 水曜日
会員料金 大人500円 子ども(3歳以上)500円
非会員料金 大人600円 子ども(3歳以上)600円
(※3歳未満は無料。3歳の誕生日より子ども料金となります。)
支払いについてはクレジットカード払い、各種Pay払い、現金払いの対応をしています。
1回目 10:00~11:30
2回目 12:30~14:00
3回目 15:00~16:30
こんなに素敵でかわいい場所、親子で訪れてみたいですよね(^^)ぜひ行って楽しんできてくださいね~!
子供の遊び場情報はこちらにも!
キャンプ初心者大歓迎!親子で初めてのキャンプにオススメの場所!
コメント