2022年2月より公開が始まったドコモ新CM
女優綾瀬はるかさんが出演し、流暢なピアノの演奏が素晴らしいですよね!
ところで、このCMに出演していたもう一人、ピアニストの男性 誰かわかりましたか?お名前が気になりますよね!
今回はこのピアニストの男性について、そしてドコモの取り組みについて調べてきたのでご紹介しますね〜!
2022年 ドコモCM 本当にリモートで演奏しているの?
今回のCMで綾瀬さんがピアノを流暢に演奏していました。
あのCM結局何が言いたいかというと、
今後展開される6G時代に入った未来には、技術をリモートで伝えることができますよ!という強いメッセージが込められていました。
CMでも綾瀬さんの両腕に白いバンドが巻かれているのことに気づいたかと思います。
あの白いバンドが、遠くで演奏しているピアニストの動きをそのまま綾瀬さんに伝えていますよと表現しているんですね。
で、これ遠い未来の話でもないんです。
まだ開発段階ですが、リモートでの技術の伝達を可能にしています。
今回のCM撮影でも、綾瀬さんはその技術を体感しています。
ピアニストの手の動きに合わせて、綾瀬さんの手が動いているんですよ〜!
未来の技術ってすごいですよね、実際に私達が体験できるのはもう少し先の未来でしょうが、なんだかワクワクしてきますよね(^^)
2022年 ドコモCM ピアノで弾いている曲はなに?
ここで本題に移る前に、ちょっと小咄を挟んでいきますよ〜!
ピアニストの技術を借りた綾瀬さん、ピアノで弾いていた曲はわかりましたか?
答えはこちら!
ショパンといえば、クラシック音楽の中で非常に有名な作曲家ですよね。
一度はこの名前を耳にしたことがあるはず!
ピアニストの方にとって、ショパンは弾いていて楽しい曲らしいですね!
なぜかというと・・・・↓
(https://www.noahmusic.jp/piano/knowledge/14325.htmlより引用)
私の聞いたところでは、ピアノの練習曲ってちょっと単調な作品が多いそうです。
でもショパンの練習曲というのは華やかで、まさに曲を弾いている!といった感覚になって弾いている方もすごく楽しいとか・・・(実体験ではないです(^^;))
この、ショパンというのが、今回紹介するピアニストの方に深〜く関わってきますので覚えておいてくださいね。
もっと早くに知っていれば、もっと良い勉強していたかも!?
勉強中テキストを手で抑えるのがめんどくさい!左手で本・教科書を抑えなくても良い方法
2022年 ドコモCM ピアニストの男性は誰?
さてさて、1番気になるのはやはりピアニストの男性が誰なのか?ということ!
プロフィールや、なぜ有名なのかご紹介していきますね!
ピアニストの男性のお名前はこちら!
この投稿をInstagramで見る
簡単なプロフィールをご紹介!
出身:千葉県
生年月日:1995年7月14日
血液型:B型
第18回ショパン国際コンクール セミ・ファイナリスト。
“Cateen” 名義でYouTubeでも活動
YouTubeでは月1回程のペースでピアノライブを生配信で行っています。
角野さんのピアノライブの特徴は、YouTubeのチャットからリアルタイムに寄せられるリクエストを即興で演奏に組み込んで行くスタイルです。
このリクエストに答えるジャンルは、クラシック・アニメ・ゲーム・国内外のポピュラー音楽・ジャズ・フュージョン・効果音など、とにかく幅広く組み込んでいきます。
視聴者のリクエストを組み込んでの演奏なので、見ている方はすごく楽しいですよね!これが人気の理由の一つでもあるんですね!
ショパンコンクールについてもう少し追記していきたいので、また更新できそうでしたら追記しておきますね〜!
こんなの待ってたのよ!めちゃ美味しいバウムクーヘンを発見!
バウムクーヘン【せんねんの木】どんな商品なの?クチコミは?オススメは?ご紹介!
スカルプシャンプー難民に朗報!これでもう迷わない!
【キメアシャンプー】ってなに?どこで売ってる?購入方法を調査!
コメント