今回は私の地元、石川県のブランド化されている”小松とまと”についてご紹介します!こちらは私の旦那さんに教えてもらいました。
「たかがトマト」な~んて思っていたら大間違い!地元ではおいしい事でとっても有名なトマトで、一度味わうとまた食べたくなるトマトです!
私のいちおし!”小松トマトカレー”が食べられる場所もご紹介します(^^)
小松トマトとは?
石川県小松市では昭和30年頃からトマトの栽培をおこなっており、今では北陸三県で一番の生産量を誇っています!
大ぶりでふっくらと丸いトマトは果肉が柔らかく旨味が詰まっています。ただ甘いだけではなく、懐かしさを感じるほどよい酸味もありとってもおいしいトマトです!
ブランド化されているトマトですが、石川県内でもなかなか見かけることができません。金沢市では入手するのは難しいのですが、どうやら小松市内ではスーパーやJAなどで販売されているらしく、手軽に入手することができるようです!
関西のデパートでも取り扱っているお店があるそうですよ♪
私は旦那さんの実家からいただけるので時々味わう事ができます~(^^)
オススメの食べ方
もちろん生で食べるのがおいしいです!小松トマトの溢れる果汁と旨味、ほどよい酸味をダイレクトに感じる事ができます!
他にも”トマトドレッシング”がオススメです!トマトドレッシング自体になじみのない方も多いと思いますが、普通のドレッシングの何倍も旨味があります。サラダにかけて食べると、いつものサラダが何倍にも美味しく感じる事ができますよ~!
2020年5月27日から北陸3県のセブンイレブンで「小松とまとの冷製パスタ」が発売されています!1食に約150gの小松とまとを使用しているのでボリューム満点で食べれば大満足ですよ♪梅雨に入り始め、ムシムシとしたこの時期にぴったりの商品ですよね~!
このほか、小松とまとを使った関連商品はいくつも販売されています!王道商品のとまとケチャップや、とまとゼりー、とまとジャムなんてものまであります!
甘みの強いトマトのなので、ゼリーにしてもジャムにしても違和感なくおいしくいただけそうです!
おいしいトマトカレーを味わえる場所!
小松とまとはそのままでも充分に美味しいのですが、私がオススメしたいのは”トマトカレー”です!
このトマトカレーを気軽に味わえるのが”道の駅 こまつ木場潟”です!
トマトカレーは煮込まれていることで生食するよりもトマトの旨味が濃縮されています。カレーになってもトマトのおいしさと、ほんのりと感じる酸味がご飯にベストマッチ!とっても美味しいですよ!
カレーを注文するとキャベツとトマトの小さなサラダがついてきます。サラダにかけるドレッシングは選ぶことができ、お好みでトマトドレッシングで食べる事ができます。
こちらの道の駅ではフードメニューが種類豊富で、そばやうどんなどの麺類のほか、定食も各種取り揃えられております!どのメニューを選んでもコストパフォーマンスがよく、大満足できますよ~!
ランチを食べる以外にも、地元の野菜やお米を買えますし、小松トマト関連の商品も購入することができます!ドライブがてら道の駅に立ち寄って、ランチを楽しみ、お土産も買ってもいいですね♪
今から旬を迎える”小松とまと”その味をぜひご賞味くださいね~(^^)
コメント